サーナピアより☆
『ミニ門松づくり体験教室』のお知らせ
新年を彩る縁起物『ミニ門松を作っちゃおう!!」
今年最後のイベントは『ミニ門松づくり体験教室』のお知らせです。
.
門松(かどまつ)は、正月に家の門の前などに立てられる松や竹を用いた
正月飾りですね。松飾り、飾り松、立て松とも言うそうです。古くは、...
木のこずえに神が宿ると考えられていたことから、門松は年神様(お正月
さま)を家に迎え入れるための依り代という意味合いがあるそうです。
.
門松には色々な意味が込められています。なぜ竹が3本なのか?裾に荒縄を使い巻くのですが、これも回数が決まっています。使う材料に全て意味が込められており、このようなウンチクや説明も沢山させていただきます♪
.
お作りする門松の大きさは約30センチです。戸建ての方、マンションの方
などお住まいの玄関の大きさは様々だと思います。高さや幅は好みにアレン
ジできますので安心してお作りいただけます。一対で飾ることにより、
エントランスがグレードアップし、お客様の目を引く玄関になりますよ!
.
一年の無病息災を願った縁起を担いだ門松、是非ご自信でお作りになりませんか!?
余った材料でミニチュア門松や竹の酒器もお作りいただけます!
.
<ミニ門松つくり体験教室の時間> 予約制1日15名様
日 程 :12月21日(金)~23日(日)
時 間 :10:00~12:00
場 所 :佐倉ハーブ園
参加費:3,240円(税込)※中学生以上
※参加費には以下のものが含まれております。花材費込み
対 象 :各回15名程度(小学生以下は保護者同伴)
持ち物:特にありません(汚れても良い服装)
佐倉ハーブ園へは、日本サーナ本店より徒歩1分の場所にございます。
.
<お申し込み方法>
21日(金)、22日(土)をご希望の方は、根郷公民館へお申し込みください。
根郷公民館(電話:043-486-3147)
※(お申込の受付は12月3日からとなります)
23日(日)をご希望の方は日本サーナへお申し込みください。
日本サーナ(電話:043-498-2244)
定員になり次第締め切らせていただきます。
人気のイベントになりますので、お早めのご予約をおすすめいたします。
詳しくは、日本サーナへお電話にてお問い合わせください。
電話 : 043-498-2244